仮想通貨の保管場所ウォレットの仕組みを解説

ウォレットの仕組みについて

 

皆さん、取引所で買った仮想通貨をそのまま取引所に置きっぱなしにしていませんか?

セキュリティ対策という意味では、買った仮想通貨をウォレットに保管しておくことがおすすめです。しかし取引所では、「買った仮想通貨をウォレットに移してくださいね」みたいな親切なアドバイスはしてくれません。

自分の仮想通貨は自己責任で守るしかありません。

ウォレットにはどのような種類があるのか?
自分に合ったウォレットはどれか?

この記事では、皆さんがウォレットを活用できるように、ウォレットの基礎中の基礎の情報をお届けいたします。

 

ウォレットとはなにか?

皆さんもご存知の通り、仮想通貨は実体のないデジタルデータです。お金のように財布に入れて持ち運ぶことができません。

ウォレットは、仮想通貨という電子データを保管する記録媒体のようなものです。

 

取引所で買った仮想通貨はウォレットに保管すべし

皆さんが、bitFlyer(ビットフライヤー)やZaif(ザイフ)などで仮想通貨を買ったとします。その仮想通貨をそのまま取引所に保管しておくのはリスクがあります。

coincheck(コインチェック)で約580億円相当の仮想通貨NEMが不正流出したのは記憶に新しいところです。もし取引所がハッキングに遭ったとしたら、皆さんが保管していた仮想通貨が盗まれたまま戻ってこない可能性もあります。

また、仮に取引所自体が倒産してしまった場合は、保管していた仮想通貨が戻らない恐れもあります。

銀行が潰れても預金の一部は戻ってきますが、仮想通貨と銀行の制度は違います。仮想通貨を銀行預金と同じ扱いでいたら、痛い目をみることになります。

 

ホットウォレット・コールドウォレットとは?

ホットウォレットは、インターネットに接続した状態で仮想通貨を保管しておくウォレットです。

コールドウォレットは、インターネット接続を切った状態で仮想通貨を保管しておくウォレットです。

ホットウォレットには、ハッキングのリスクにさらされるというデメリットがあります。
coincheck(コインチェック)では、ビットコインやイーサリアムの保管をコールドウォレットで行っていたものの、NEMの保管をホットウォレットで行っていたとのこと。

取引所によっては、仮想通貨の保管をコールドウォレットとホットウォレットのどちらでやっているか分からない場合もあります。ですから、取引所に仮想通貨をそのまま保管しておくことは、常に皆さんの仮想通貨がハッキングのリスクに晒されていると考えるべきです。

 

ウォレットの種類

さあ、仮想通貨をウォレットに移そう!

このように思っても、ウォレットにも様々な種類があるので、どのウォレットに保管すべきか迷うところです。
ウォレットは大きく分けて、Webウォレット、デスクトップウォレット、モバイルウォレット、ペーパーウォレット、ハードウェアウォレットの5種類があります。

各ウォレットの特徴・メリット・デメリットを説明します。

 

オンラインウォレット

 

オンライン上で仮想通貨を保管するウォレットです。仮想通貨取引所にもオンラインウォレットが存在します。皆さんが取引所で買った仮想通貨は、その取引所のオンラインウォレットに保管されます。

メールアドレスとパスワードを設定すれば、すぐに使えるという気軽さはあります。

しかし、オンライン状態で仮想通貨を保管することは、常にハッキングのリスクに晒されていることになります。そのため、信頼できるオンラインウォレットを利用する必要があります。それだけでなく、皆さんが設定してしたパスワードが盗み取られないよう注意することが必要です。

 

オンラインウォレットのメリット

・PCやスマホ、タブレットなど色んな端末で利用できる。
・取引所が倒産しても仮想通貨がなくなることはない。
・PCやスマホが壊れても、仮想通貨が取り出せなくなることはない。
・サイトでメールアドレスとパスワードを登録するだけで、手軽に使える。

 

オンラインウォレットのデメリット

・ウォレットのサーバーが常にハッキングのリスクに晒される。
・サーバーがダウンしているときには利用できない。
・インターネット環境でないと利用できない。

 

代表的なオンラインウォレット

BLOCKCHAIN

BLOCKCHAIN
BLOCKCHAIN

ルクセンブルクに拠点を置くBLOCKCHAINという企業が運営しています。世界140カ国、700万人以上のユーザーに使われているメジャーなウォレットの一つ。ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュの3種類の仮想通貨のウォレットを取り扱っています。

BLOCKCHAINは海外の企業が運営していますが、Webサイトは日本語対応しています。また、スマホ用のアプリもあるので、PCだけでなくスマホからも操作できます。

メールアドレスとパスワードの設定を行うことで、簡単にアカウント登録できます。メールアドレスとパスワードが誰かに盗み取られないように注意しましょう。

 

デスクトップウォレット

デスクトップウォレット

 

PCにソフトウェアをインストールして使うタイプのウォレットです。オンラインウォレットと違い、オフライン状態でも管理できるのが一番の特徴です。

オンライン、オフライン、どちらの状態でも管理できますが、オフラインにしておけばハッキングのリスクを防止できます。

仮想通貨の送金時にはオンラインにしておく必要がありますが、普段はオフラインで管理するのが一番安全です。

自分のPCがお財布・金庫代わりになるというイメージです。

 

デスクトップウォレットのメリット

・オフラインで管理できるので、取引所やオンラインウォレットのようなハッキングのリスクを回避できる。
・取引所が潰れて仮想通貨が手元に戻らなくなる心配がない。
・インターネット環境でなくても管理ができる。

 

デスクトップウォレットのデメリット

・PCが故障したり盗まれたりしたら、ウォレットから仮想通貨を取り出せなくなる。
・ソフトウェアの容量が大きいので、PCにそれなりの容量が必要になる。
・ウイルス感染を防止するなど、PCのセキュリティ管理が必要。

 

代表的なデスクトップウォレット

Bitcoin Core

Bitcoin Core
Bitcoin Core

 

Bitcoin Coreは、ビットコインの開発者たちが提供するビットコインウォレットです。

Bitcoin Coreを使うには、PC上にビットコインの過去の全取引履歴をダウンロードする必要があります。そのため、ダウンロードに多くの時間と容量を必要とします。

入出金や送金が面倒なので、頻繁にビットコインの出し入れをしたい方には向いていません。

どちらかといえば、多額のビットコインを長期間保管しておきたい方におすすめのウォレット。お財布というよりは金庫に近いイメージですね。

 

モバイルウォレット

 

デスクトップウォレットはPCにソフトウェアをインストールして使うタイプですが、モバイルウォレットはスマホにアプリをインストールして使うウォレットです。

アプリはApple StoreやGoogleプレイからダウンロードできます。

お店での支払いの際には、モバイルウォレットが便利です。お店での支払いは、お店が提示したQRコードをモバイルウォレットから読み込むだけです。

しかし、手軽である反面、スマホを壊したり失くしたりしたら、仮想通貨が引き出せなくなる恐れもあります。また、スマホを盗まれるようなことがあれば、ウォレット内の仮想通貨が盗まれると思ってください。

大量の仮想通貨を保管するには向いておらず、今までのお財布のように少額の仮想通貨を入れて持ち運ぶのに適しているウォレットです。

 

モバイルウォレットのメリット

・手軽に持ち運びができる。
・お店での決済に便利。
・オンラインウォレットと比較してセキュリティは高い。

 

モバイルウォレットのデメリット

・スマホが壊れたり盗まれたりしたら、仮想通貨を引き出せない恐れもある。

 

代表的なモバイルウォレット

Copay

Copay
Copay

 

ビットコインとビットコインキャッシュに対応したモバイルウォレットです。モバイルウォレットの中でも、数少ない日本語対応のモバイルウォレットの1つ。

PCで管理することもでき、スマホとPC間でデータの同期もできる便利さがあります。

Copayの特徴は、強力なセキュリティ管理ができることです。1つのウォレットを複数の人たちで共有し、全員の署名がないと送金ができない仕組みを作ることもできます。

 

ペーパーウォレット

 

秘密鍵とアドレスを紙に印刷して保管するタイプのウォレットです。完全にオフライン環境で管理するので、セキュリティという観点だけでみれば最強のウォレットの1つです。

紙に印刷したものですから、ハッキングで盗みようがありません。

ただし、紙を燃やしてしまったり紛失したりすると、仮想通貨を使えなくなるので、その点は注意が必要です。当然ながら、ペーパーウォレット自体が盗まれるリスクもあります。

 

ペーパーウォレットのメリット

・ウォレットの中でもっともセキュリティが強い。

 

ペーパーウォレットのデメリット

・紛失や盗難により仮想通貨が使えなくなってしまう。

 

代表的なペーパーウォレット

bitadress.org

bitadress.org
bitadress.org

 

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレット

専用の端末に仮想通貨を保管できるタイプのウォレットです。完全にオフライン環境で保管ができるので、ペーパーウォレットと同様に強力なセキュリティ管理ができます。

USBでPCと接続して使えること、端末は小型で持ち運びもしやすいことなど、便利に使えるのが特徴です。

ハードウェアウォレットを使うには、専用端末を買わなければならず、値段も高いです。そのため、ウォレットにそこまでお金をかけられないという方には向いていないかもしれません。

ただし、セキュリティは間違いなく最強ですので、大量の仮想通貨を保管しておきたい方は使った方が良いです。紙よりもスマートに仮想通貨を保管できるのも魅力ですよね。

 

ハードウェアウォレットのメリット

・完全にオフライン環境で仮想通貨を保管できるので、ハッキングのリスクに晒されることがない。

・ペーパーウォレットのように破れたり濡れたりでダメになってしまうことがない。

 

ハードウェアウォレットのデメリット

・無料で使えない。専用端末を買う必要がある。

 

代表的なハードウェアウォレット

TREZOR
 
TREZOR
TREZOR
 
Ledger Nano S
 
Ledger Nano S
Ledger Nano S
小型の端末で仮想通貨を保管できるウォレットです。
いずれも15,000円くらいで買うことができます。
 

まとめ

ウォレットを使う一番の目的は、自分の仮想通貨を守ることです。

ウォレットの種類によって使い勝手やセキュリティ性能は変わります。皆さんが持っている仮想通貨の量・銘柄・使用頻度などに応じて、自分に合った仮想通貨を使い分けましょう。