ビットコインキャッシュ(BCH)とはどんな仮想通貨か?

コインが積み上がられた写真

この記事では、仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)とは何かを、初心者向けにわかりやすく解説します。

名前に「ビットコイン」と付いているくらいだから、ビットコイン(BTC)となにかしら関係がありそうですよね?

そうなると、ビットコインとの違いも気になるところです。

あなたがもし、仮想通貨投資に興味を持っているならば、ビットコインとビットコインキャッシュのどちらに投資すればよいかも知りたくありませんか?

そのための判断材料として、この記事を活用してもらえればと思います。

それでは、詳しく解説していきます。

 

ビットコインキャッシュ(BCH)とはなにか?

ビットコインキャッシュ(BCH)のロゴ

ビットコインキャッシュは、仮想通貨の種類の1つです。

名前に「ビットコイン」がついていますが、ビットコインとは別物の仮想通貨です。

ビットコインの通貨単位はBTCですが、ビットコインキャッシュの通貨単位はBCHです。

ビットコインキャッシュは2017年8月1日に誕生したばかりですが、いまでは時価総額が世界で4番目に大きい仮想通貨です。

国内外のいろんな取引所に上場しています。

国内では、bitFlyer(ビットフライヤー)やZaif(ザイフ)などの仮想通貨取引所で、ビットコインキャッシュの売買ができます。

 

ビットコインと何が違うのか?

クエスチョンマーク

ビットコインキャッシュはビットコインからハードフォークと呼ばれる分裂現象によって生まれた仮想通貨です。

ハードフォークとは、1本のブロックチェーンから分岐して、新たなブロックチェーンが発生することです。

そもそも、なぜこのようなハードフォークをする必要があるのでしょうか?

ハードフォークの背景には、ビットコインで以前から指摘されていた「スケーラビリティ問題」が絡んでいます。

スケーラビリティ問題とは、ビットコインの1ブロックで処理できる取引量が小さいために、送金詰まりが発生してしまうとう問題です。

ビットコインのブロックサイズは1MBです。

このブロックサイズで処理できる取引は、1秒あたりだいたい約6〜7の取引です。

ビットコインの取引をする人たちが少なければ、1MBでも問題ありませんでした。

しかし、最近はビットコインの普及に伴い、ビットコインの取引量も増えてきました。

取引量が増えてしまうと、1MBのブロックサイズでは処理しきれなくなり、送金詰まりが起こります。

一方、ビットコインキャッシュのブロックサイズは、8MBまで増えています。

それによって、1分に着き32,000もの取引が処理できるようになりました。

単純計算でビットコインの4倍の取引量が、同じ時間内で処理できるようになったのです。

言ってみれば、一車線しかなくて渋滞していた道路(ビットコインのこと)だったのを、車線を4車線に増やすことで渋滞を解消したのと同じようなイメージです。

 

ビットコインキャッシュの抱える課題

1ピース抜けたパズル

ビットコインキャッシュはビットコインよりも送金スピードが早いので、すごく便利ですね。

しかし、そんなビットコインキャッシュにも問題があるのです。

それは、マイナーの数が不足していることです。

ビットコインの取引が、マイニング(採掘)という仕組みによって成り立っていることはご存知でしょうか?

ビットコインで行われた取引は、世界各地のネットワークへの参加者たちが承認することで成り立っています。

そして、いち早く承認作業を完了した人にビットコインが報酬として支払われる仕組みなのです。

これが、マイニングと言われるものであり、承認作業に参加する人たちがマイナーです。

ビットコインキャッシュのマイニングを誰がやっているかというと、ビットコインのマイナーと同じ人たちです。

問題となっているのは、ビットコインキャッシュのマイニング報酬は、ビットコインのマイニング報酬に比べて低いことです。

マイナーたちは、基本的にはマイニング報酬の高い方を選ぶので、マイニング報酬の低いビットコインキャッシュには手をつけたがりません。

せっかくブロックサイズを高めたとしても取引を承認してくれるマイナーがいなければ、それが原因で送金詰まりを起こす原因となってしまいます。

 

ビットコインキャッシュは市場で受けれられているか?

ビットコインのスケーラビリティ問題をみごとに解決してくれるビットコインキャッシュですが、実際に市場でどれくらい受け入れられているか気になるところです。

どれかで優れた仮想通貨であっても、市場で受け入れられるものでなければ、価値が上がりません。

そこで、ビットコインキャッシュに関する主なトピックを2つご紹介します。

  1. 仮想通貨取引所の基軸通貨になったこと
  2. ビットコインキャッシュで決済ができる店舗が増えてきたこと

詳細を解説していきますね。

 

仮想通貨取引所で基軸通貨として採用された

従来、仮想通貨取引所の基軸通貨となっていたのはビットコインでした。

ですから、取引所でアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)を買いたい場合には、ビットコインで支払う必要があります。

しかし、海外ではビットコインキャッシュ基軸通貨とする仮想通貨取引所も現れました。

海外取引所の1つであるCoinEXでは、基軸通貨が完全にビットコインキャッシュとなっています。

CoinEXは、ビットコインのマイニング事業を手がけるViaBTCが、2017年12月に設立した取引所です。

基軸通貨としてビットコインキャッシュを選んだ理由としては、手数料が安く使い勝手の面で優れたトランザクションを持つことであると述べています。

現在、ビットコインキャッシュを基軸通貨としている取引所は、以下の3つです。

  • CoinEX
  • Kucoin
  • OKEX

ビットコインが基軸通貨の取引所が市場の大半を占めるという実態に変わりはありません。

しかし、ビットコインキャッシュが基軸通貨として採用される動きは、今後も増えるのではないかと思います。

 

ビットコインキャッシュで決済できる店舗が増えてきた

ビットコインと同じ決済通貨である以上、実際にお店で買い物として利用できる通貨でないと意味がありません。

ビットコインキャッシュで決済できる店舗があることをご存知でしたか?

今ではビットコインだけでなく、ビットコインキャッシュの決済に対応した店舗も現れてきました。

以下のような店舗では、ビットコインキャッシュで支払いができます。

 

ビットコインキャッシュの将来性について

ビットコインキャッシュは、今後ビットコインに取って代わる存在になるのではないかと思います。

ビットコインのハードフォークのきっかけになったのが、スケーラビリティ問題です。

そのスケーラビリティ問題を解決してくれるビットコインキャッシュは、市場に受け入れられる存在となりつつあります。

仮想通貨の利用が今後も増えることを考えると、より早く安く取引できるビットコインキャッシュの利用が広まっても、おかしくはないのではないでしょうか。

ビットコインキャッシュが今後どうなるか、明確に回答はできませんので、あくまで個人的な見解です。

 

ビットコインキャッシュを買うならばココ!

ビットコインキャッシュを取り扱っている仮想通貨取引所は多いです。

その中でも、初心者が安心して利用できる仮想通貨取引所をご紹介いたします。

 

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyer(ビットフライヤー)は、初心者にいちばんおすすめできる仮想通貨取引所です。
coincheck(コインチェック)でのハッキング騒動があり、仮想通貨の取引に二の足を踏んでいる方も多いはず。
bitFlyer(ビットフライヤー)は、サイバー攻撃に備えてセキュリティ体制を強化しています。
万が一、不正な流出があっても、利用者への補償制度も備えています。
国内の大手企業が出資しているので、会社としての信頼性も高いです。
 
 
 

Zaif(ザイフ)

Zaif(ザイフ)ホームページのトップページ
引用:Zaif(ザイフ)

大阪に拠点を置く株式会社テックビューロが運営している仮想通貨取引所です。

テックビューロは、企業向けにブロックチェーン技術の導入やICO支援を行なっており、Zaif取引所でICO先の企業のトークンを購入できます。

初心者にとってZaifの魅力は、仮想通貨を安い手数料で売買できることです。

ビットコインの取引に至っては、取引手数料がマイナス0.01%ですから、ビットコインを売買するたびに手数料がいただけるというあり得ないサービスを展開しています。